埼玉県川越市の腰痛・坐骨神経痛の整体なら かずなRC治療院

  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram
  • エキテン

BLOGブログ

2024.12.29

腰痛とコルセット

「長年、腰痛に悩まされている…」、そんな方は少なくないかと思います。
今回は、「慢性化する腰痛」と「コルセット」に焦点を当て、その原因と改善策を詳しく解説していきます。

慢性的な腰痛、つまり長期間続く腰痛の根本原因は、私たちの日常生活に潜んでいて、何気ない習慣が、腰への負担を蓄積させている可能性があります。

例えば、足を組む癖。長時間座っていると、片側の腰にばかり体重がかかり、体のバランスが崩れてしまいます。
その結果、左右の筋肉の緊張状態に差が生じ、腰痛へと繋がってしまうのです。

また、腰の骨(腰椎)は、横から見るとお腹側に緩やかなカーブを描いているのが正常な状態です。
しかし、長時間のデスクワークや運転などで、腰が丸まった姿勢が癖になっていると、この自然なカーブが失われ、腰への負担が増加。これも慢性腰痛の大きな原因となります。

つまり、日常生活で無意識のうちに行っている、腰に負担のかかる姿勢や癖を改善しなければ、慢性的な腰痛を根本から解決することは難しいのです。

腰痛対策として、「腰痛コルセット(or 骨盤ベルト)」といった装具を使用している方もいらっしゃるかもしれません。
これらの装具は、腹腔内圧を高めて背骨への負担を軽減し、炎症が起きている急性の腰痛には効果を発揮します。

しかし、炎症が治まった後も「またぎっくり腰になったら…」と不安に思い、漫然と装着し続けるのは逆効果です。
装具に頼りすぎると、腰回りの筋力が低下し、かえって慢性腰痛を悪化させる原因となってしまうので要注意です。

慢性腰痛の根本改善には、原因をしっかりと把握し、適切な処置を行うことがやはり重要です。

それに加えて、日々の体操やストレッチなどの対策も欠かせません。

かずなRC治療院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた根本的な治療と運動指導を行っています。
長年の腰痛でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

Contactお問い合わせ

施術に関するご予約・お問い合わせはこちらから

TEL049-241-3159

ご予約はこちら